日常AI 2024年05月に急に思い立って、スマホをXiaomiのミドルレンジのものからGoogle Pixel 8 Pro (128GB) へ切り替えて、それから3ヶ月でGoogle Pixel 9 Pro XL (256GB) へ切り替えた。
今日は鹿屋航空基地 史料館を訪ね、「特攻隊員関係者」としてちょっと問い合わせなどして、スタッフさんにとても親切丁寧に教えていただいた。この史料館をはじめ、各所にある貴重な戦時資料が、永久に保存されることを願う気持ちが今まで以上に強くなった。
Podmanっておいしい? ソフトウェアの開発作業を容易くし、また実行環境を構築しやすくしてくれるコンテナ技術。コンテナを実行するエンジンの定番と言えばDockerですが、Podmanというものの存在も知りました。Podmanは「Red Hat® エンジニアとオープンソース・コミュニティ」によって開発されているOSSです。
ポチるのに勇気が必要 軽くて、大きすぎないサイズ。このような条件を満たすモバイルモニター (モバイルディスプレイ) が欲しくなって色々調査した末に、10.5インチの「VisionOwl XL-105」を購入しました。
勢い余って直構築 → Dockerでやろう ドキュメンテーションジェネレータの「Sphinx」を詳しく説明している次の記事を見つけた。
デジタル無線×インターネット D-STAR (Digital Smart Technologies for Amateur Radio) に対応したアマチュア無線機は、自身のアンテナで送受信できる範囲の電波での交信のみならず、このD-STARの仕様に則った、リピータ (中継局) やインターネットを通じての交信も行えるらしい。おもしろそうだし興味深くもあるので、試してみながらのメモを残します。
公式サイトを参考に Hugo用のMarkdown原稿にMermaid記法での図を書き、ブログ記事に取り入れたくなった場合。どのようにファイルを用意すればそれが実現できるのかのメモ。
デスクトップ画面をリモート操作できるOSS 様々なOSのデスクトップ画面を、インターネット経由で遠隔操作できるようにする「RustDesk」というソフトウェアがあります。有名どころであるTeamViewerと同等の働きをするOSS (オープンソースソフトウェア) です。このRustDeskを、ラズパイのデスクトップ画面を遠隔操作するために導入する方法をメモします。
溢れているがそうではない MacBook Airの内蔵SSDのストレージ領域を表示した時、使用済み容量の値がストレージ容量の値を超過していることもあるという。実際に見せてもらったことがあるのは「使用済み 1.02TB / 994.66GB」という値だ。ちなみに、ストレージ領域の詳細と棒グラフは、macOSの左上のりんごマーク > システム設定 > 一般 > ストレージ と辿れば確認できる。
ローカルストレージ? クラウド? Tailscale · Best VPN Service for Secure Networks Subnet routes機能を用いたTailscaleの運用における、こんな内容の検証が必要になった。