エコハウスのウソ2 著者: 前 真之 この冬は、在宅勤務している北側の部屋を居心地よくするために、隙間風を遮り、窓からの冷気の緩和を試みるなどした (2020-12-30,

炎の塔 著者: 五十嵐貴久 タイトルが暗示するのは、高さ450mで100階建てという、恐ろしく巨大なビルディングの成れの果てだ。あらゆる物を舐め尽

新装版 富士山頂 (文春文庫) 著者: 新田 次郎 久しぶりに読む新田次郎の小説。気象庁に勤めながら作家を兼業しているという主人公の設定を、ユニークだな

「深層」カルロス・ゴーンとの対話~起訴されれば99%超が有罪になる国で~ 著者: 郷原信郎 しばらくは忘れていたが、「あれはどう説明されるものなの

わたしの家系図物語(ヒストリエ) ―調べてカンタン! すごいご先祖がわかる 著者: 渡辺 宗貴 家族の歴史を示す資料の一つである家系図を、最初は自身の分

葉っぱはなぜこんな形なのか? 植物の生きる戦略と森の生態系を考える 著者: 林 将之 うちの子どもは、かなり小さい頃からシンボルマークの記号や葉っぱの

邦人奪還―自衛隊特殊部隊が動くとき― 著者: 伊藤祐靖 出版社: 新潮社 おもしろくて、秋の夜長に、ほぼ一気に読んだ。タイトルの「自衛隊特殊部隊」はど

路 (文春文庫) 著者: 吉田修一 出版社: 文藝春秋 伏線が集まってくる予感はしていた。生きていく中で人が抱くであろう希望や思いを、路にまとめあげた珠

スバル――ヒコーキ野郎が作ったクルマ 著者: 野地 秩嘉 出版社: プレジデント社 中島飛行機を前身とする企業の物語なので、第二次世界大戦における航空機

未来をつくる言葉―わかりあえなさをつなぐために― 著者: ドミニク・チェン 出版社: 新潮社 言葉を他者に返したり呼びかけたり、文字に記したりまた読解