
2台目のChromebookとして、小型軽量で英語キーボード搭載の Acer Chromebook Spin 311 (CP311-3H-A14N/E) を先ほど購入しました。Amazonプライムデー …

自宅のルータ兼無線アクセスポイントが、勝手に再起動することがこの夏から二度ほど発生しました。当日の室温が高かったせいかもしれないが、たとえば在宅勤務中に不意に再起動したら業務に支障も出るので、予防的 …

リスクを取って自力修理 家族が使っているNintendo Switchの、Joy-Conのアナログスティックが不調となり、触れていないのに一方向へ微妙な入力が入り続ける、いわゆる“ドリフト現象”が発生 …

テーマの「行政サービスにおける、Gov Tech / Civic Tech の不可避な流れ」にぴぴっと惹かれるところがあって、Google Cloud主催の、次のオンラインイベントに先程参加した。ち …

Ubuntu 20.04 LTSを、言語として日本語を選択して導入した、かつ英語キーボードを接続する環境にて。 この環境で、mozc日本語入力のONとOFFを右ALT (右親指一本) で切り替えられる …

i7のMac mini (整備済製品) を購入し、メモリを増設して64GB化したことの記録。 購入品 Mac mini本体 + 64GBメモリ Mac本体は、できるだけ高い性能のものをコスパ良く入手す …

本記事は、オープンソースなビデオ会議システム「Jitsi Meet」に関する次の記事の続編です。 [2020/05/31] オープンソースなビデオ会議システム「Jitsi Meet」 …

スバル――ヒコーキ野郎が作ったクルマ 野地 秩嘉 (著) 中島飛行機を前身とする企業の物語なので、第二次世界大戦における航空機の役割や、日本での開発の実状に関する記述も少なくない。戦争を、「どのよう …

COVID-19対応により、在宅勤務が私のデフォルトである状態が2020年4月中旬から始まり、4ヶ月が経過しようとしている。自宅のプチ書斎にて仕事を快適に、円滑に行えるようにするため、これまで都度あー …

未来をつくる言葉―わかりあえなさをつなぐために―(新潮文庫) ドミニク・チェン (著) 言葉を他者に返したり呼びかけたり、文字に記したりまた読解するといった、言葉を使う日常を、私たちは代々営み続けて …

Pi-holeでなにができるか DNSフィルタリング機能を備えたDNSサーバソフトウェア、「Pi-hole」を簡単に紹介します。 Pi-holeでなにができるか。自宅LANでこれを動かしておくと、自 …

コスパが異様に良いために祭りネタになっていた、Lenovoの小型PC「ThinkCentre M75q-1 Tiny」を、据え置きPCを刷新するつもりで1台購入した。 PC本体の大きさは「約34.5 …

本記事は、先日の オープンソースなビデオ会議システム「Jitsi Meet」の導入方法 [2020-05-31版] の続編です。Jitsi Meetサーバを実際に数日運用し、行った設定や改善のメモで …

ルパン三世 カリオストロの城 [Blu-ray] 宮崎駿 (監督) 視聴: iTunes 陰謀との遭遇、出会い、憧れ高まる心、組織におけるしがらみと個人の生き様まで、凝縮して描き、観る者を取り込んで …
![オープンソースなビデオ会議システム「Jitsi Meet」の導入方法 [2020-05-31版]](https://live.staticflickr.com/65535/49955980186_061da4bd8a_q.jpg)
昨今のコロナ事情の在宅勤務などで、ビデオ会議システムを利用することが増えた。私はJitsi Meetの公式サービス「meet.jit.si」を使うことも多いが、このシステムはオープンソースで公開されて …

CPUがARM系 (AArch64アーキテクチャ) である計算機に対し、Ganglia Monitoring Systemによるリソースモニタリングを導入する作業をした。 この場合、Gangliaノー …

ブラウザGoogle Chromeの拡張機能を使うと、Chromeから直接SSH接続ができることは、そんなに広く知られたことじゃないかもしれない。時々役に立つこともあるので、簡単にメモしておきます。 …

ドリーム [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray] タラジ・P・ヘンソン (出演), オクタヴィア・スペンサー (出演), ジャネール・モネイ (出演), ケビン・コスナー (出演), …

“Thank you, Our Healthcare Heroes.” 須磨海浜水族園の映画『スマスイ』が、YouTubeで期間限定無料配信されていると知り、居間のテレビで家族 …

昨今の新型コロナウイルス対応にて、私も先週木曜日から初の在宅勤務を始めたわけだが、3日目を終えた本日までに、業務自体以外のことで浮かび上がってきた在宅勤務上の課題がある。具体的にはQoLに関する、下記 …