路 (文春文庫) 吉田修一 (著) 伏線が集まってくる予感はしていた。生きていく中で人が抱くであろう希望や思いを、路にまとめあげた珠玉の作品だ。 思い返せば私は、2006年の年末から年明けにかけて、 …
趣味と仕事にて、Ansibleを使いこなせるよう勉強中です。今回は、古いログファイルを削除するplaybookを書く際に、気づけたことがあったのでメモします。 古いログファイルを削除す …
Chromebookに備わるLinux環境 (Crostini) の初期セットアップのメモです。次の記事の続編となります。 Chromebook Spin 311 英語キーボー …
気軽なモバイルLinux環境 先日購入したARM版のChromebookでは、Crostiniという名のLinux環境 (LXCでの提供) が使えるようになっていた。Googleでは単に「Linux( …
2台目のChromebookとして、小型軽量で英語キーボード搭載の Acer Chromebook Spin 311 (CP311-3H-A14N/E) を先ほど購入しました。Amazonプライムデー …
自宅のルータ兼無線アクセスポイントが、勝手に再起動することがこの夏から二度ほど発生しました。当日の室温が高かったせいかもしれないが、たとえば在宅勤務中に不意に再起動したら業務に支障も出るので、予防的 …
リスクを取って自力修理 家族が使っているNintendo Switchの、Joy-Conのアナログスティックが不調となり、触れていないのに一方向へ微妙な入力が入り続ける、いわゆる“ドリフト現象”が発生 …
テーマの「行政サービスにおける、Gov Tech / Civic Tech の不可避な流れ」にぴぴっと惹かれるところがあって、Google Cloud主催の、次のオンラインイベントに先程参加した。ち …
Ubuntu 20.04 LTSを、言語として日本語を選択して導入した、かつ英語キーボードを接続する環境にて。 この環境で、mozc日本語入力のONとOFFを右ALT (右親指一本) で切り替えられる …
i7のMac mini (整備済製品) を購入し、メモリを増設して64GB化したことの記録。 購入品 Mac mini本体 + 64GBメモリ Mac本体は、できるだけ高い性能のものをコスパ良く入手す …
本記事は、オープンソースなビデオ会議システム「Jitsi Meet」に関する次の記事の続編です。 [2020/05/31] オープンソースなビデオ会議システム「Jitsi Meet」 …
スバル――ヒコーキ野郎が作ったクルマ 野地 秩嘉 (著) 中島飛行機を前身とする企業の物語なので、第二次世界大戦における航空機の役割や、日本での開発の実状に関する記述も少なくない。戦争を、「どのよう …
COVID-19対応により、在宅勤務が私のデフォルトである状態が2020年4月中旬から始まり、4ヶ月が経過しようとしている。自宅のプチ書斎にて仕事を快適に、円滑に行えるようにするため、これまで都度あー …
未来をつくる言葉―わかりあえなさをつなぐために―(新潮文庫) ドミニク・チェン (著) 言葉を他者に返したり呼びかけたり、文字に記したりまた読解するといった、言葉を使う日常を、私たちは代々営み続けて …
Pi-holeでなにができるか DNSフィルタリング機能を備えたDNSサーバソフトウェア、「Pi-hole」を簡単に紹介します。 Pi-holeでなにができるか。自宅LANでこれを動かしておくと、自 …
コスパが異様に良いために祭りネタになっていた、Lenovoの小型PC「ThinkCentre M75q-1 Tiny」を、据え置きPCを刷新するつもりで1台購入した。 PC本体の大きさは「約34.5 …
本記事は、先日の オープンソースなビデオ会議システム「Jitsi Meet」の導入方法 [2020-05-31版] の続編です。Jitsi Meetサーバを実際に数日運用し、行った設定や改善のメモで …
ルパン三世 カリオストロの城 [Blu-ray] 宮崎駿 (監督) 視聴: iTunes 陰謀との遭遇、出会い、憧れ高まる心、組織におけるしがらみと個人の生き様まで、凝縮して描き、観る者を取り込んで …
昨今のコロナ事情の在宅勤務などで、ビデオ会議システムを利用することが増えた。私はJitsi Meetの公式サービス「meet.jit.si」を使うことも多いが、このシステムはオープンソースで公開されて …
CPUがARM系 (AArch64アーキテクチャ) である計算機に対し、Ganglia Monitoring Systemによるリソースモニタリングを導入する作業をした。 この場合、Gangliaノー …