初めてのプラモデルを共同制作

初めてのプラモデルを共同制作

初めが大事 小学1年生の子どもに初めてのプラモを作ってもらおうと思い、下記のプラモデルを購入。これは「楽プラ」という名前で呼ばれる、接着剤不要で各パーツは着色済みのキットです。ディテールは細かなシー …

サブスクリプションサービスでの出費を把握

巷にあふれるサブスクリプション式のサービスには、私のマウスカーソルを契約ボタンへと導く危険な魅力があります。「初月は無料だし」とか「月額○○○円で安いし」とか……。しかし、課金を開始したサービスを一つ …
レンタカー Toyota C-HR Hybrid 雑感

レンタカー Toyota C-HR Hybrid 雑感

鹿児島旅行2泊3日のお供に、トヨタレンタカーでToyota C-HR Hybrid (現行型) を借りました。運転距離は250km程度で高速道路の割合は50%以上。グレードなどの詳細は確認しなかったの …
【読んだ本】 ザリガニの鳴くところ

【読んだ本】 ザリガニの鳴くところ

Kindle版で読んだけれども書籍だと結構分厚いと思われる物語。生活の中で一気に全て読めたわけではなく、途中で別の本を挟んだりの中断ありで終えた。しかし不思議と、自分の頭には現実とは別の、この物語独 …