炎の塔 五十嵐貴久 (著) タイトルが暗示するのは、高さ450mで100階建てという、恐ろしく巨大なビルディングの成れの果てだ。あらゆる物を舐め尽くす炎に、居合わせた人々や圧倒的少数の消防士たちが追 …
年代物の車の、消耗部品であるショックアブソーバを交換したのでそのレビューです。あえて純正品ではなく、「純正形状」がウリのひとつである社外品を選択したところが参考になるかもと思います。 ショックアブソー …
新装版 富士山頂 (文春文庫) (文春文庫 に 1-41) 新田 次郎 (著) 久しぶりに読む新田次郎の小説。気象庁に勤めながら作家を兼業しているという主人公の設定を、ユニークだなぁと最初感じたがそ …
経路的にSSHできるなら戻れるのでは? インターネットへのアクセスがFirewallの設定で遮断されているLAN内のサーバへ、リモートからSSHログインし、そのサーバ上でインターネットのリソースを使い …
「深層」カルロス・ゴーンとの対話~起訴されれば99%超が有罪になる国で~ 郷原信郎 (著) しばらくは忘れていたが、「あれはどう説明されるものなのだ?」という戸惑いと懐疑心を、また強く抱くことになっ …
本記事は次の記事の続編です。 Raspberry Pi 400にセンサーつないで温度・湿度・気圧を測定 [2020-11-18] Raspberry PiのUbuntu環境で温湿度・気圧セン …
北側の窓には追加対策が必要 2020年の末に、住まいの断熱対策を行いました。次の記事の通りです。 古い住まいの寒さ対策 ~すきま風を止めてプチプチで断熱~ [2020-12-30] この対策の結果、 …
DNSレベルのAdブロックは効果絶大 Pi-holeを自宅LANに導入してから、半年ほどが過ぎた。導入当時に次のブログを書いた。 Pi-holeの紹介 ~自宅LAN全部まとめてAd Blocking~ …
新年に挑戦したくなる新しいこととして、「GitコマンドとGitHubをもっと深く使ってみよう」と私は考えた。きっかけは、Netlifyにこのサイトのコピーを無料のお試しで作ろうとした時に、サイトデータ …
わたしの家系図物語(ヒストリエ) ―調べてカンタン! すごいご先祖がわかる 渡辺 宗貴 (著) 家族の歴史を示す資料の一つである家系図を、最初は自身の分から遡るように戸籍を取り寄せることで、次には、 …
デバイスを喋らせるおもしろさ 今は「Google Nest」へシリーズ名を変えているGoogle製のホームデバイス「Google Home」を、コマンドで好きに喋らせる仕掛けの一つとし …
古い賃貸マンションの住まいで、冬をより快適に過ごすために、マンション退去時に原状回復できる程度の寒さ対策を試してみました。本記事はその記録です。 ちなみに、私がここに住んで9年目のいま、急に防寒に乗り …
Dockコネクタはさすがに廃れた その昔、iPhoneの他に、音楽再生向けのiPodというApple製品があり、それには接続端子として、3cmほどの幅の「Apple 30ピン Dockコネクタ」が付 …
本記事は次の記事の続編です。 Raspberry Pi 400にセンサーつないで温度・湿度・気圧を測定 [2020-11-18] Raspberry PiのUbuntu環境で温湿度・気圧セン …
FIFINE K670 = ★★☆ 自宅でのテレワーク、在宅勤務時に、私の場合はマイクを断続的に使う。2020年7月に導入したマイクはFIFINE K670という機種で、その使用感 …
葉っぱはなぜこんな形なのか? 植物の生きる戦略と森の生態系を考える 林 将之 (著) うちの子どもは、かなり小さい頃からシンボルマークの記号や葉っぱの形に興味を持っていたので、そういった類の図鑑を家 …
本記事は次の記事の続編です。 キーボード一体型「Raspberry Pi 400」入手→技適未取得機器の申請→Octaneベンチマークとった [2020-11-14] Raspberry Pi 400 …
本記事は次の記事の続編です。 キーボード一体型「Raspberry Pi 400」入手→技適未取得機器の申請→Octaneベンチマークとった [2020-11-14] 1. センサー接続に初挑戦 私 …
本記事は、キーボード一体型「Raspberry Pi 400」の実機レビューです。ラズパイ400はUKのサイトから購入しています。 1. 欲するままに 11月2日。仕事の後にTwitterを開くと、 …
おもしろくて、秋の夜長に、ほぼ一気に読んだ。タイトルの「自衛隊特殊部隊」はどのような組織なのか、本当に存在するのかさえ知らなかったものの、ところどころ、私でも「ここはフィクションではない。作者が知る …