アマチュア無線の資格を取ってからだったと思うが、地球を周回する国際宇宙ステーション (ISS) から、アマチュア無線機で受信可能な電波が発信されるイベントがあると知った。その電波は144MHz帯のFMで、SSTV (Slow Scan Television) のPD120という形式で符号化されていて、画像としてデコード (復号) することができる。電波を発信しているのはロシアのチームRS0ISS
で、画像の中にはロシア語やロシアにまつわる人物が現れることもあるようだ。
このイベントが直近では2023年10月上旬に予定されていたもののISS側の事情で延期され、最初の再実施が「Fri Oct 27 at 12:15 GMT」からなされるという。ならば、せっかくのチャンスなのでSSTVを初受信してみなければならない。
The planners have released the timing for the next #SSTV test from the ISS.
— ARISS - Amateur Radio on the ISS (@ARISS_Intl) October 24, 2023
The digipeater will transmit SSTV images will be between Oct. 27 and Nov. 1. However, due to a spacewalk, it will be split into 2 windows. See the timing and more in the attached graphic below. pic.twitter.com/rsgvKetCgu
アイコム ID-52 (ID52)■液晶保護シート+カラーシートプレゼント■
ノーブランド品
ダイヤモンド SRH789 95MHz-1100MHz帯ワイドバンドハンディーロッドアンテナ(レピーター対応型) WIDE Band【全方向折曲機構付】 SRH789
ダイヤモンドアンテナ
受信機 (アマチュア無線機) は片手に収まるハンディタイプで、SSTVのデコードにはパソコンではなくスマホアプリを使う、という軽量でイージーな構成である。
JAXAの次のページによると、国際宇宙ステーションは地上約400kmの宇宙空間に浮かんでいる。
したがってSSTVの受信とは、物理的には、400km離れた場所から出力25Wで送信される144MHz帯の電波をハンディ機で受信するだけのことなのだが、なんてったって本物の国際宇宙ステーションから発せられている稀な電波だし、受信には周回軌道・仰角や天候などの好条件が整う必要があるし、ピロピロ音のデコードまで成功しないと成果物の画像は得られないので、実験のロマン度は非常に高い (当社比)。
また、いくらか感傷的になるとするならば、この実験を楽しいと感じることからの連想で、離れた人間らが通信することの理由について考えたり、今はまだ人間と人間とが通信するしかない、他の相手を見つけていない、宇宙の深遠さに気づいたりすることもできる。