古い賃貸マンションの住まいで、冬をより快適に過ごすために、マンション退去時に原状回復できる程度の寒さ対策を試してみました。本記事はその記録です。 ちなみに、私がここに住んで9年目のいま、急に防寒に乗り …
Dockコネクタはさすがに廃れた その昔、iPhoneの他に、音楽再生向けのiPodというApple製品があり、それには接続端子として、3cmほどの幅の「Apple 30ピン Dockコネクタ」が付 …
本記事は次の記事の続編です。 Raspberry Pi 400にセンサーつないで温度・湿度・気圧を測定 [2020-11-18] Raspberry PiのUbuntu環境で温湿度・気圧セン …
FIFINE K670 = ★★☆ 自宅でのテレワーク、在宅勤務時に、私の場合はマイクを断続的に使う。2020年7月に導入したマイクはFIFINE K670という機種で、その使用感 …
本記事は次の記事の続編です。 キーボード一体型「Raspberry Pi 400」入手→技適未取得機器の申請→Octaneベンチマークとった [2020-11-14] Raspberry Pi 400 …
本記事は次の記事の続編です。 キーボード一体型「Raspberry Pi 400」入手→技適未取得機器の申請→Octaneベンチマークとった [2020-11-14] 1. センサー接続に初挑戦 私 …
本記事は、キーボード一体型「Raspberry Pi 400」の実機レビューです。ラズパイ400はUKのサイトから購入しています。 1. 欲するままに 11月2日。仕事の後にTwitterを開くと、 …
趣味と仕事にて、Ansibleを使いこなせるよう勉強中です。今回は、古いログファイルを削除するplaybookを書く際に、気づけたことがあったのでメモします。 古いログファイルを削除す …
Chromebookに備わるLinux環境 (Crostini) の初期セットアップのメモです。次の記事の続編となります。 Chromebook Spin 311 英語キーボー …
気軽なモバイルLinux環境 先日購入したARM版のChromebookでは、Crostiniという名のLinux環境 (LXCでの提供) が使えるようになっていた。Googleでは単に「Linux( …
2台目のChromebookとして、小型軽量で英語キーボード搭載の Acer Chromebook Spin 311 (CP311-3H-A14N/E) を先ほど購入しました。Amazonプライムデー …
自宅のルータ兼無線アクセスポイントが、勝手に再起動することがこの夏から二度ほど発生しました。当日の室温が高かったせいかもしれないが、たとえば在宅勤務中に不意に再起動したら業務に支障も出るので、予防的 …
リスクを取って自力修理 家族が使っているNintendo Switchの、Joy-Conのアナログスティックが不調となり、触れていないのに一方向へ微妙な入力が入り続ける、いわゆる“ドリフト現象”が発生 …
テーマの「行政サービスにおける、Gov Tech / Civic Tech の不可避な流れ」にぴぴっと惹かれるところがあって、Google Cloud主催の、次のオンラインイベントに先程参加した。ち …
Ubuntu 20.04 LTSを、言語として日本語を選択して導入した、かつ英語キーボードを接続する環境にて。 この環境で、mozc日本語入力のONとOFFを右ALT (右親指一本) で切り替えられる …
i7のMac mini (整備済製品) を購入し、メモリを増設して64GB化したことの記録。 購入品 Mac mini本体 + 64GBメモリ Mac本体は、できるだけ高い性能のものをコスパ良く入手す …
本記事は、オープンソースなビデオ会議システム「Jitsi Meet」に関する次の記事の続編です。 [2020/05/31] オープンソースなビデオ会議システム「Jitsi Meet」 …
COVID-19対応により、在宅勤務が私のデフォルトである状態が2020年4月中旬から始まり、4ヶ月が経過しようとしている。自宅のプチ書斎にて仕事を快適に、円滑に行えるようにするため、これまで都度あー …
Pi-holeでなにができるか DNSフィルタリング機能を備えたDNSサーバソフトウェア、「Pi-hole」を簡単に紹介します。 Pi-holeでなにができるか。自宅LANでこれを動かしておくと、自 …
コスパが異様に良いために祭りネタになっていた、Lenovoの小型PC「ThinkCentre M75q-1 Tiny」を、据え置きPCを刷新するつもりで1台購入した。 PC本体の大きさは「約34.5 …