Diary

サブスクリプションサービスでの出費を把握

巷にあふれるサブスクリプション式のサービスには、私のマウスカーソルを契約ボタンへと導く危険な魅力があります。「初月は無料だし」とか「月額○○○円で安いし」とか……。しかし、課金を開始したサービスを一つ …
レンタカー Toyota C-HR Hybrid 雑感

レンタカー Toyota C-HR Hybrid 雑感

鹿児島旅行2泊3日のお供に、トヨタレンタカーでToyota C-HR Hybrid (現行型) を借りました。運転距離は250km程度で高速道路の割合は50%以上。グレードなどの詳細は確認しなかったの …
磁石内蔵のLEDバーライトを換気扇に貼り付け

磁石内蔵のLEDバーライトを換気扇に貼り付け

換気扇のライトが…… 先日の下記の記事で、キッチンの換気扇にスマートプラグを接続し、換気扇のON/OFFを自動制御していることを紹介しました。 CO2 (二酸化炭素) 濃度に反応する「自動換気システ …

nasneをTailscale VPNにつなぐ

自宅に置いているnasneを、VPNサービスのTailscale経由であらゆるところから使おうという試みです。試みを実現するための仕組みは、nasneと同じくTailscaleを直接導入できな …
ネットカメラ「ATOM Cam 2」所感

ネットカメラ「ATOM Cam 2」所感

約三千円って。 低価格なネットワークカメラであるATOM Cam 2を購入しました。購入動機としては次の通り。 気象や空模様に興味を持っている子どもが、このカメラをiPadからコントロールして、雲の動 …