初めて接した電波通信 夏の土曜日の昼下がり。こどもは一人で出掛けて近所の公園で遊んでいるはずで、私と相方は家でまったり趣味の時間。こんなときにふと、こどもと話ができるトランシーバーが家に欲しいなと思っ …
家族史上初の試乗 家族総出でカーディーラーへ車の試乗をしに行ったのは今回が初めて、という私的には記念すべきイベントについて簡単にメモします。ちなみに、個人的に一応見積もりをとってみたのも今回初。見積 …
言葉も仕入れる とあるAV機器関連の内見会に出向いたところ、たとえば次のラインアレイスピーカーや天井設置型マイクロホンなどは「Danteに対応」「Danteで接続します」という説明を受けた。 …
排熱の逃げ道をしっかり確保 夏場に稼働させるエアコンの室外機は、大量の熱を大気中へ排出する。そして室外機の置き場所によっては、その排熱が冷房している室内にまた巡ってくるような事態も起こりうる。 たとえ …
日帰りの敦賀旅行のお供に、トヨタレンタカーでToyota Aquaを借りました。行程はすべて一般道で87kmを走行。 簡単な感想 項目 内容 車種 Toyota Aqua グレード不明 走行距離, 燃 …
「もしも〜だったら」を確認する パスワード保護Excelファイル (俗に言う暗号化Excelファイル) のパスワードをcrackする難易度ってどれくらいだろうか? と、ある事案 (参考リンク1) から …
約1年越しの悩み 当サイト (RemoteRoom) は、Hugoという静的サイトジェネレータ (Static Site Generator) で構築している。Hugoのserver機能を併用する …
複数のホストに対してコマンドを撒いて並列実行できるpdsh (参考サイト [1] に詳しい) は便利なので、手元のUbuntu 20.04の環境で使いたくなった。ちなみにpdsh自体は公式リポジトリ …
OCIインスタンスでKernelエラー 「Always Free」ということでありがたく愛用している次のOCI (Oracle Cloud Infrastructure) インスタンスのKernel …
基準器 底知れぬヘッドホン沼に堕ちてしまわないよう、私には自身に課した安全の指針があり、ノイズキャンセリング非搭載のものを選ぶ際には対象をいわゆる“モニターヘッドホン”に限定してきた。モニターヘッドホ …
クラウド型またはオンプレ型の監視カメラシステムを構築する、すなわち、RTSP (Real Time Streaming Protocol) に対応した複数のネットワークカメラの映像をウェブブラウザで確 …
2022年5月14日に開催されたEV&SDGsフェア 2022 in Osakaへ足を運びました。グランフロント大阪 うめきた広場にBEV/PHEVといった電動化モデルが十数台展示され、いま注 …
鹿児島旅行2泊3日のお供に、タイムズカーレンタルでToyota Yaris Cross Hybrid (6AA-MXPJ10) を借りました。グレードはHYBRID X 1.5L 2WDだと推定。運転 …
これまでUbuntuデスクトップ機として使ってきたPCを、自宅内での仮想環境実験場へと鞍替えします。仮想化プラットフォーム (仮想化基盤) の選択に関しては、VMware ESXiでの構築は過去にやっ …
M75q 2台目 自宅デスクトップPCをLenovoの小型PC「ThinkCentre M75q Tiny Gen2」へ入れ替えました。購入物は次の通りで、プレインストールのWindowsは使わず …
シリアル通信どこでも開発 データ送受信をシリアルポートで行うLinux上のプログラムの開発が、カフェでもどこでも行えるように、仮想環境のゲストOS間でシリアル通信はできるのかを実験しました。結論として …
“かちゃかちゃたーん” キーボードの打鍵音を低減できる「静音化リング」なんて小物があることを職場で知り、私も自分のキーボードに対して適用してみました。なお、今回対象のキーボードはキースイッチ …
どう良くなっているのかな クラウドファンディングしていた骨伝導イヤホン「Shokz OpenRun Pro」が2月中旬に届いていたものの、忙しかったりで触れられず。やっとこさ開封したので簡単にご紹介で …
デジタルサイネージをRaspberry Piで実現する「Screenly」というソフトウェアを見つけました。実際にScreenlyのOpen Source Edition (OSE) を導入して試して …
⚠️ 本改造には、メーカー保証が無効化される可能性があります。また、筐体の熱伝導の状態を変えてしまうため、内蔵バッテリーの温度管理にも悪影響が及ぶ恐れがあります。くれぐれも御安全に! 熱を積極的に逃が …