Diary

入院Day-4) 退院の目処 / GPD Pocketの道具感

入院Day-4) 退院の目処 / GPD Pocketの道具感

退院の目処 術後の経過は、悪くないと思う。縫い口はキリキリと痛むし、右手で使える指を用いての、ペットボトルの蓋を開けたり、何かをつまんで引っ張るといった作業は、手の中の金属が突っ張る感じがして今は怖く …
入院Day-1) システムに慣れる

入院Day-1) システムに慣れる

レントゲン写真を2017/09/13の記事に載せました、右手小指の骨折の治療のため、HAT神戸にある神戸赤十字病院に本日から入院開始。これからしばし、一般的な形式の四人部屋での、人生何度目かの、スケジ …
X線写真で見る右手 骨折編

X線写真で見る右手 骨折編

2017/09/12の右手 (X-Ray) 右手を先日、不用意なことで痛めて、調べてみたら小指の骨が折れておりました。診断名は「右小指中手骨骨折」。病院で撮ったX線写真を記録としてここに置いておきま …
GPD Pocket Ubuntu版) 外出デビュー

GPD Pocket Ubuntu版) 外出デビュー

外出デビュー 映画館で映画を観てその後のレビュー書きに、喫茶店でGPD Pocketを使ってみた。外出中での初の本格使用だ。ベイビー・ドライバー観にきたよ。 (@ 109シネマズ HAT神戸 in …

RemoteRoomを再開します

このたび、何度目かの作り直しを行った本サイト『RemoteRoom』にて、コンテンツの更新をのんびり再開していきたいと思います。今後もどうかご笑覧くださいませ。 主なネタ: …
登録検討中です #情報処理安全確保支援士

登録検討中です #情報処理安全確保支援士

“国家資格「情報処理安全確保支援士」の登録資格を有する者が登録申請を行う手続き”について、手続き準備の経験談——正確には現在進行形です——などを記してみようと思います。 未知なる資格 なんじゃこり …

2015/09/10 (Thu)

9月12日(土)開催の『JISTAオープンフォーラム2015 in 関西』の分科会にて、わたしプチトークを行うことになりました。LAN内ファイル共有を便利にする「ownCloud」を、ざっくり紹介しま …

2015/08/31 (Mon)

子ども (2014年4月生まれ) が今日の夕方から歩き始めたことを、ここに記す。 昨日まであった、両足で立ってはいるが、親が手を差し伸べていない時に片足を前に出すことへの躊躇を、彼は克服した模様だ。ヨ …

2015/08/06 (Thu)

DropboxのCLI版を自宅サーバ (OS: Ubuntu Server) で動かしている。このサーバにcifsでマウント中のNAS (Transporter Syncに接続中の1TB HDD) …